コラム
YouはSNSで何してる?〜32歳女性の場合〜

トーチライト社員のSNS事情を覗くシリーズ「YouはSNSで何してる?」。
今回は、トーチライトのコンテンツ制作や広報を担当しているMさん(都内在住・32歳・女性)にインタビューしてみました!
トーチライト社員である30代女性のリアルなSNS事情を覗いてみましょう。
- TOPICS
- よく使うSNSは?
- 企業アカウントとの関わり方
- 日常に溶け込むSNS
- おわりに
よく使うSNSは?
―はじめに、よく使うSNSを教えてください。
Mさん:LINE、Twitter、Instagramをはじめ、ひととおりのSNSはインストールして使用してます。
特にTwitter、Instagramを使うことが多いです。LINEは家族と連絡を取る時に使っています。
―SNSはどんな使い分けをしていますか?
Mさん:TwitterとInstagramは、オンライン上で知り合った人とやりとりしたり、情報をいち早くキャッチアップしたいときに使っています。
出かける前に使用している路線名で検索して遅延が起きてないかチェックしたり、地震や水害などの災害時にもTwitterはリアルタイムで状況が掴めるので重宝しますね。
Instagramは、Facebook連携ができるのでオン・オフ入り混じった人間模様と、それぞれの近況や興味・関心のあるトピックをサクサク知ることができるので、隙間時間に使うことが多いです。また、フォローし合っている友人とはLINEでも繋がっているけれど、最近はInstagramのDMでやり取りすることが多くなってきました。
あとは、「ラブライブ!」が好きで、アニメやグッズの最新情報、ゲームの攻略法、ライブレポなど、多岐に渡って自分の「好き」を深掘れるので、Twitter、Instagramこの2つは際限がないです。本当に時間が溶けていきます。
LINEは、オンラインで繋がっていないオフラインの知人や家族と連絡する時に使っています。
ほかにも、通っている美容院がLINEアカウントを作成したので、従来のポイントカードを持ち歩く手間が省けたり、ユニクロで買い物をする際に、わざわざアプリをダウンロードしなくてもLINE公式アカウントを開いて会員認証ができたりと、生活の様々な場面でLINEを使うことが多いです。
Facebook、Clubhouseは使用頻度は少なくなりましたが、そこにしかいない方々もいるのでたまに覗いています。Clubhouseは使用頻度は低いですが、コロナで帰省できなくてホームシックになったとき、地元の方々が集まるルームで飛び交う方言にすごく助けられました。
―朝起きてまずチェックするSNSはなんですか?
Mさん:TwitterとInstagramです。
昨晩最後に見たツイートから、最新のツイートまでタイムラインを追ってからInstagramのストーリーを見ますね。興味ある情報が続くと、そればっかりチェックしちゃいます。
企業アカウントとの関わり方
―よく見る企業アカウントは?
Mさん:お酒が好きで、ビールは特に一番搾りを好んで飲むので「KIRIN」は、LINE、Instagram、Twitter全てフォローしています。氷結シリーズもよく飲むので、新商品はタイムラインでチェック、お試しできるキャンペーンが実施されるとよく抽選に参加しています。たまに待てなくて発売日にすぐ購入することもあるんですが・・・。
あとは「ケンタッキーフライドチキン」ですね。こちらも新商品をチェックしたいので友だちになって、最新情報を受け取れるようにしています。
―よく見る企業アカウントをフォローまたは友だちになったきっかけを教えてください。
Mさん:前述した「KIRIN」はTwitterのインスタントウィンキャンペーンがきっかけでした。
それからフォローしたままにしているんですが、中の人がちょうどいいタイミングで美味しそうなビールの写真をつけてツイートされるんですよね。他のSNSもキャンペーンがきっかけでフォローしました。
日常に溶け込むSNS
―最近SNS起点で行動したことはありますか?
Mさん:最近は、「ケンタッキーフライドチキン」で毎月28日はお得なパックが買えるんですが、そちらの商品を投稿を見て購入しました。買うつもりはなかったんですが、会社から帰宅途中、夕飯に悩んでいたところ今朝見た投稿を思い出してネットオーダーをして店舗にてピックアップしました。待つこともなくスムーズに購入できて、忙しい時や悩んだときにはまたネットオーダーしたいですね。
あとは、少し前になりますが、「ユニクロ」のゴールデンウィークセールのLINEメッセージでも実際に店舗へ行って購入しましたね。日替わりでセール商品が異なるので、毎朝メッセージをチェックして最寄りの店舗へ足を運び、数点シャツを購入しました。
いろんなシーンをとおして、SNSは生活に溶け込んでいるな、と感じることが多いですね。
―この度はインタビューのご協力ありがとうございました!
Mさん:ありがとうございました。トーチライトは20代後半、30代前半の社員が多いので、他の方のお話しも楽しみにしています!
おわりに
いかがでしたか?
30代女性が普段どのようにSNSを活用しているのか、SNSごとにどんな使い分けをしているのかお分かりいただけたかと思います。
リアルタイムで欲しい情報をキャッチアップできたり、アプリをダウンロードしなくとも、LINE公式アカウントで会員証やポイントカードをサッと出せたりと、いろんなシーンをとおして、SNSは生活に溶け込んでいますね。
次回は誰が登場するのでしょうか?楽しみにしていてくださいね!
読まれている記事を見る